気軽に話せる仲間がここにいます。

日々の悩みや情報交換、ちょっとした雑談も。化膿性汗腺炎の患者さんやご家族が集まるオンラインコミュニティに参加しませんか?匿名で安心して利用できます。

コミュニティに参加する

【謝礼あり/5名限定】あなたの「患者目線」が治験の未来を創る!化膿性汗腺炎アンケートの日本語チェック協力者募集

【募集終了のお知らせ】

本日17時過ぎに追加募集を再開いたしましたが、直後に定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。

ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
残念ながら今回ご希望に沿えなかった皆様には、心よりお詫び申し上げます。
また別の機会がございましたら、改めてご案内させていただきます。

はじめに:あなたの「生の声」が、医療の未来に届くチャンスです!

こんにちは!化膿性汗腺炎(HS)wikiの運営です。

いつもサイトをご覧いただき、本当にありがとうございます。皆さんと一緒に、このサイトを少しずつ育てていけることを、心から嬉しく思っています。

さて、今日は読者の皆さんにお知らせと、そして特別なお願いがあって、この記事を書いています。

この度、翻訳会社の「ワイズトランスレーション」様を通じて、ある欧米の製薬会社様より、当サイトの読者の皆様にご協力をお願いしたいという、非常に価値のあるご依頼をいただきました。

「なんだか難しそう…」と感じるかもしれませんが、全くそんなことはありません。
これは、私たちの「患者としての生の声」が、今後の化膿性汗腺炎の治療や研究開発に直接役立つ可能性のある、またとない機会なんです。

ぜひ、少しだけお時間を取って、以下の内容をご確認いただき、ご協力をご検討いただけますと幸いです!

どんなお手伝い?気になる協力内容を詳しく解説!

目的は「患者目線による」日本語のチェック!

今回のお手伝いの目的は、英語で作成された化膿性汗腺炎の患者さん向けアンケート」の日本語訳を、患者として分かりやすいものにすることです。

治験などで使われるアンケートは、まず翻訳のプロが日本語に翻訳します。でも、そのままだと、

  • 患者が普段使う言葉とは違う、少し硬い言葉が使われていたり…
  • 実際の医療現場ではあまり聞かないような、馴染みのない言葉が使われていたり…

することがあるんですね。

近い将来、治験に参加した化膿性汗腺炎の患者さんが、このアンケートにスムーズに、そして誤解なく回答できるようにするため、事前に私たちの「患者目線」で日本語をチェックする。それが、今回のお手伝いです。

あなたの「この言い方、分かりにくいかも」というちょっとした気づきが、未来の患者さんのためになる、とてもやりがいのあるご協力です。

具体的なご協力内容

ご協力いただくことは、大きく分けて2つだけです!

  1. 【事前準備】アンケートに目を通す
    事前にメールなどで、日本語訳されたアンケート(A4用紙9枚程度)が送られてきます。ご自身のペースで、それにざっと目を通しておいてください。

  2. 【本番】30分程度の1対1のインタビューを受ける
    後日、ご都合の良い時間に、ワイズトランスレーション社の担当者と30分程度のZoomインタビューを受けていただきます。

    • 音声のみでOK!顔出しの必要はありません。
    • インタビューでは、専門的な知識は一切不要です。「この表現は分かりやすいですか?」といった簡単な質問に、あなたの素直な感想や感覚をお答えいただくだけです。

募集要項まとめ【人数・謝礼・応募条件など】

募集に関する詳しい情報を、以下にまとめました!

項目内容
募集人数化膿性汗腺炎の患者合計5名
応募条件化膿性汗腺炎の患者様ご本人であること。

【対象外となる方】
・医療従事者の方
・政府または規制機関にお勤めの方
・現在、他の臨床試験に参加中の方
(※観察期間が終了し、治験が完全に終了している場合はご参加いただけます)

謝礼お一人様 5,000円
謝礼の支払時期インタビュー終了後、約1週間以内にご指定の銀行口座へお振込みいたします。
お受け取りに関する、重要なお願い謝礼のお受け取り後、依頼元企業が税務処理を行うため、領収書のご提出にご協力いただく必要がございます。

お手続きは、以下のいずれかの方法をお選びいただけます。

1. PDFを印刷してご返送:
依頼元からメールで送られてくるPDF形式の領収書をご自宅やコンビニ等で印刷し、ご自身の情報(ご住所・ご氏名・お電話番号等)を手書きでご記入の上、スマートフォン等で撮影した画像データをメールでご返送いただく方法。
2. 郵送でのやり取りをご希望:
ご自宅にプリンターがない場合など、上記の方法が難しい場合は、その旨を依頼元にお伝えください。依頼元から領収書のひな形と返信用封筒が郵送されますので、ご記入の上、ご返送いただく方法。

いずれの方法でも、皆様にご負担がかからないよう配慮されておりますのでご安心ください。
この最後の一手間につきまして、あらかじめご了承いただけますと幸いです。

募集期間5名の枠が埋まり次第、募集を終了させていただきます。

【最重要】必ずお読みください!今回の募集の特別なルールについて

今回の募集は、少しだけ特別なルールがあります。トラブルを避けるため、ご応募の前に必ず以下の内容をご確認・ご了承ください。

選考方法について:リアルタイムで条件が変わる「早い者勝ち」方式です!

今回の募集は、基本的にご応募いただいた順(早い者勝ち)となります。

ただし、依頼元より「男女比(男性3:女性2、またはその逆)」「年齢層の分散」という研究データ上の要望があるため、募集状況に応じて、リアルタイムで募集条件が変更・終了となります。

【具体例】

例えば、男性の応募が先に3名に達した場合、その時点でサイト上で「男性の募集は終了しました」とお知らせし、その後は女性のみを募集する、といった形になります。

募集状況の更新に関する重要なお知らせ

当サイトは、私一人が個人で運営しております。そのため、誠に申し訳ないのですが、運営上の都合(キャッシュシステムの影響や、私自身の確認のタイミングなど)により、募集状況の更新(「〇〇の募集は終了しました」等のお知らせ)に、タイムラグが生じる場合がございます。

その結果、タイムリーな募集中止が出来ずに応募を頂いたにもかかわらず、既に応募枠が埋まっており、ご参加いただけない場合もございます。

この点につきましては、大変心苦しいのですが、あらかじめご了承の上、ご応募いただけますよう、何卒お願い申し上げます。

【重要】ご確認いただきたい事項

個人情報の取り扱いについて

ご応募の際にご入力いただく個人情報(ご連絡先など)は、今回のインタビュー参加のための資格確認とご連絡の目的にのみ使用され、依頼元のワイズトランスレーション社にて、プライバシーポリシーに基づき厳重に管理されます。

ワイズトランスレーション社から、提携先のICON社や、その先の製薬会社には、お名前やご連絡先など、個人が特定できる情報が伝わることは一切ありませんので、ご安心ください。

依頼元Icon社からの説明資料について

今回の協力依頼に関して、同社への依頼元であるICON社が作成した、より詳細な公式説明資料(PDFファイル)がございます。情報の取り扱いなどについて、さらに詳しく記載されております。
ご参加が決定した方には、インタビューの前にワイズトランスレーション社よりお送りしますので、そちらで詳細をご確認いただけます。

【資料内容の一部抜粋】
「インタビューへの参加の他、あなたに関する基本情報(年齢層、性別、職業、教育レベル)が収集され、すべての参加者からの情報と集約されます。収集されたすべての情報は匿名化され、機密性は厳格に保持され、あなたの名前と関連付けられることは決してありません。」

【免責事項】

化膿性汗腺炎wikiは、本件について情報提供および協力者の紹介を行うのみであり、協力者様と依頼元企業ワイズトランスレーション社との間で発生した、いかなるトラブルや損害についても一切の責任を負いかねます。ご協力へのご応募は、ご自身の判断と責任においてお願いいたします。

応募方法はこちら!【専用応募フォーム】

以上のすべての内容にご同意いただけましたら、以下の応募フォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。
ご応募いただいた時点で、上記の【最重要】事項を含む、全ての記載内容にご同意いただいたものとみなします。


    【受付は終了いたしました】ご応募、誠にありがとうございました。

    以下のフォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。

    お名前(匿名可。匿名の場合は活動名やハンドルネームをご記入ください)[必須]

    メールアドレス [必須]

    ※PDF等の資料をお送りするため、PCで受信可能なメールアドレス(Gmail、Yahoo!メールなど)をご記入ください。

    携帯電話番号 [必須]

    年齢 [必須]

    性別 [必須]

    最終学歴 [必須]

    ご職業 [必須]

    お住まいの地域(都道府県名)[必須]


    ご応募の前に、以下の内容をご確認・ご同意ください。

    協力者募集の免責事項に同意します。(必須)

    当サイトは情報提供および紹介を行うのみであり、応募者様と依頼元企業との間で生じたいかなるトラブルや損害についても一切の責任を負いかねます。ご自身の判断と責任においてご応募ください。

    最後に:あなたの勇気が、誰かの希望になる

    ここまで長い文章を読んでいただき、本当にありがとうございました。

    色々と難しいことを書いてしまいましたが、一番大切なのは「自分の経験が、誰かの役に立つかもしれない」という、その気持ちです。

    あなたの貴重なご経験やご意見が、未来の化膿性汗腺炎患者さんにとっての、大きな希望の光となります。
    お忙しいところ大変恐縮ですが、ぜひ、この貴重な機会にご協力いただけますと幸いです。

    たくさんのご応募を、心よりお待ちしております!

    今回の協力依頼元について

    今回の、価値あるご協力の機会を仲介してくださった、翻訳会社の「ワイズトランスレーション」様の公式サイトはこちらです。

    Linguistic Validationのワイズトランスレーション
    Linguistic Validationのワイズトランスレーション
    0
    タイトルとURLをコピーしました